待ちに待った石垣島!
しかし、数日前から天気予報は雨マーク
でも。きっと晴れるに違いない!
そう思って飛行機に乗り込みます。
飛行機から見た外は・・・・とっても晴れていたのに

どうしよう!石垣島、飛行機降りたらなんと雨!

天気予報は雨!雨でも石垣島を満喫できる!
旅行の日程は立てたものの。
お天気だけはどうにもならないのが旅行です。
特に沖縄は台風シーズンが心配ですね。
旅行に行くときは数日前からスマホのお天気アプリに
「石垣島」を登録して何度も確認されることでしょう。
今回、「天気予報は雨」でも大丈夫!
雨の石垣島を10倍楽しむ方法をご案内します。
関西国際空港から石垣島、直行便にのって約2時間半
南の島、石垣島に到着です。
途中、飛行機からみた空は青い!
もしかしたら、きっと石垣島は晴れているのではないかと
ちょっとわくわくしながら飛行機の中で本を読んだり。
最後のシートベルト着用サインが出たらもうすぐ到着。
どんどん高度が落ちていく。。。
しかし、青くない。。グレーじゃない??やっぱり。
あ~~雨。とかなりショックを受けたりします。
雨の新石垣空港に到着!
でも、仕方ありませんものね。
さ、レンタカーを借りに行きましょう。
わたしが借りたレンタカーは『ベストプライスレンタカー』で探してもらって
「パジェットレンタカー」で契約をしました。
その名のとおり、ベストプライスでした。
今回はPeachを利用したので「Peach割引」までありました。
2泊3日。軽四をまる2日間借りて、6,800円でした。安っ!
レンタカーで必要なのはこの5つ+「バックモニター」
1.カーナビ
2.空港送迎
3.免責補償込み
4.Bluetooth (これがないと好きな音楽が聴けない。充電もできないので結構大事。
今はほとんど搭載されているけど、たまに安すぎるレンタカーにはない場合がある)
5.ETC(沖縄本島では必要だけど、離島ではほぼ必要ない。
信号も島に1つとか数えるぐらいしかなかったりする)
・バックモニター(これも古い車にはない。スマートキーでないものにはほぼ期待できない)
最後の「バックモニター」はなくても我慢できるけど
離島では「ETC」「バックモニター」以外の4項目は絶対必要!

次のページは「レンタカーを借りに行こう」です。
コメント