猫を飼うと幸せになれるのでしょうか?

猫あれこれ

みなさんのおうちに猫はいますか?

猫を飼っている人の99.7%が「幸せになった」

という調査結果が発表されたそうです。お~~なるほど。納得!

「猫と暮らし始めて幸福度が高まったと感じるか」という質問に対して、

なんと99.7%の方が「とても高まった/高まった」と回答しました。

さらに「猫と暮らし始めて健康になったと感じるか」との質問についても、

約半数の方が「健康的になった」と回答しています。

アニコム「ねこくせい調査」の結果より

 

いかがでしょうか?猫好きにはたまらない結果ではないでしょうか?

「癒される」というのが一番だそうです。

我が家の猫は現在2匹。

はじめて猫を飼って思ったことはやはり「かわいい」と思いましたね。

そして「なぜもっと早く飼わなかったんだろ??」と。

猫が増えると幸せも増えるのでしょうか?

 

多頭飼いの難しさ

1頭なら大丈夫です。まさに猫かわいがり(笑)ですね。

人間が気を付けてあげるといいだけです。

しかし、1頭目がすでにいる家庭では。。どうでしょうか?

新しい猫を家に入れるのはとても難しいです。

保護猫などを招きいれる場合は「トライアル」という期間があり、

先住猫との様子を見てこのまま飼ってもいいか見極める時間をとり

そののちに「正式譲渡」という形になります。

我が家では友達のところから来たので、相性が悪くても返すこともできず、

いや、1日そばにいるとだめですよね。情がわいてしまって。

ただ、新入りの「ちびにゃん」はとっても怖がりで、

わたしたちが手をだしたけで「シャー」(=_=)言いました。

 

先住猫は捨て猫だったからでしょうか?

『生きていくためには好かれなければ!』と思ったのか

とっても大人しく、すぐに抱っこもできたのですが・・

新入りの「ちびにゃん」はだめでした。

猫にもいろいろな性格があるのだと実感しました。

比べるのはダメなんでしょうけどね。

危惧した通り、先住猫「にゃんこあにき」との相性が悪いのか

この2匹を慣れさせるのにかなりの時間がかかりました。

 

新入りの「ちびにゃん」はずっとゲージの中にいたのですが、

このままずっとゲージの中で生活するのかと思うとちょっと悲しくなり、

意を決して外に出してみました。

 

徐々に、徐々に新入りの「ちびにゃん」のリビングにいる時間を増やしていきました。

おかげさまで今では・・・たまに追いかけまわして走っていますが、

一緒に寝るなど仲良し?です。

 

 

 

キッチンの出窓で爆睡の「にゃんこあにき」

↑うわさの捨て猫・・今は危機感ぜろですけどね。


小さかったのにねぇ。おおきくなった。なりすぎた

とっても大人しく、買ってきたおもちゃには見向きもしないです。

もちろん「ねこのきもち」の付録には見向きもしません。猫じゃないそうです。(笑)

この子にちょっと心配なことがありました。

こちらは、妹の「ちびにゃん」

真っ白なんだけど、頭のてっぺんだけちょっと炭で汚れてる感じ。。

2017年5月7日にやってきました。こちらはお友達のおうちからやってきました。

まさにおてんば娘さんです。「ねこのきもち」の付録には思い切り食いついてくれます。

「さすが、猫だわ」と思えます。同じ猫でも性格はそれぞれですね。

やはり、猫を飼えば幸せになれます!

わたしが大好きでいつも見せてもらっている「こはる日和.」さんのサイトです。

保護猫さんの活動がすばらしいです。お仕事もしながらの活動は頭が下がります。

コメント

タイトルとURLをコピーしました