物忘れと認知症って違うのかしら?
わたしだって、家の中で「あれ?今なにしにここに来たのかな?」
なんて思う時があります。
場所をかえて。。「あ、そうそう」と思いだせるときは気持ちいいんですが、
わからないときは・・やっぱり苦しいですよね。
調べてみました。老化による物忘れと認知症について。
この2つはやはり違います。
「物忘れ」は脳の老化によるもの。
「認知症」は何かの病気によって
脳の神経細胞が壊れるために起こる症状や状態のことをいう。
「認知症」が進行すると、
だんだんと理解する力や判断する力がなくなって、
社会生活や日常生活に支障が出てくるようになるらしいです。
わたしの父は86歳
あっという間にこんなことになってしまうなんてね。
考えもしなかったですね。
わたしが18の時(高校の卒業を待って)離婚し、
母が出ていった。
そのあと、父は再婚もせずにずっとわたしたち3人(姉兄私)を育ててくれました。
わたしも結婚し、3人の子どもの母になりました。
わたしも仕事をしていたので、
子どもたちの送迎はいつも父でした。
(田舎暮らしなので
どこにいくのも車が必要(笑)
車がないと生きていけないレベル)
スイミング、絵の教室、英会話、ピアノ、塾、バドミントンなどなど。
主人は単身赴任だったので、
父がいないと仕事も安心してできない生活でした。
ほんと、もう頼りっぱなし。
なにかあるたびに「おじいちゃんきて~~~」と。(笑)
そのたびに車を飛ばしてきてくれる本当に優しい娘思いの 孫思いの父でした。
おじいちゃんの運転怖い・・

あるとき子どもが行った「おかーさん、最近おじいちゃんの運転怖いよ」と。
え?ほんと?子どもが言うぐらいだから・・だめなのかな。
ある冬のこと。父がまさかのインフルエンザにかかり、
高熱で倒れてしまいました。
一時は危険な状態になりICUにいれられ、
意識もなくなってしまい、
わたしはもう泣きそうで、
何をどうしたらいいのか全くわかりませんでした。
父がいなくなったらどうしよう。
そればっかり考えていました。
考えても答えは全く見つからず、
父がいなくなるはずがない。としか思うことができませんでした。
わたしの予想通り、見事に父は復活してくれました。
父は昔からとっても健康で。
一人暮らしの父は、近所の「スポーツクラブ」に週5回も通っていました。
デイ会員だからと言って毎日行かなくてもいいんですけどね。
ほぼ毎日、元気に通っていました。

そして70代の水泳大会で1位をとったくらい健康体(笑)
おそらくわたしよりも健康ですね、間違いない!
車は無かったけど、自転車でお買い物に行ったり、
電車にのって出かけたりと元気にしていました。
あるとき、父の友人から電話があり・・
「ちょっとお父さん。最近おかしいような気がするよ」
まさか自分の父がおかしくなるなんて。
考えてもいなかった。思えばこれが認知症の始まりなのでした。つづく・・
コメント
[…] 50代きまま女子のねこ執事 父がまさかの認知症?https://nekojoshi.com/dementia/認知症とは?老化によるもの忘れと認知症はちがう。「もの忘れ」は脳の老化によるもの。「認知症」は […]
[…] 50代きまま女子の猫執事父がまさかの認知症?https://nekojoshi.com/dementia/物忘れと認知症って違うのかしら?わたしだって、家の中で「あれ?今なにしにここに来たのかな?」なんて思 […]