介護施設で尿パッド使ってみた!お洗濯の回数が激減!

認知症の父

失禁が気になり、尿パッドを導入

元気な時はいいのですが、認知症が進むと

失禁が気になります。

 

何度もトイレに行ったり、トイレに行く前に失敗しちゃったり。

また寝るときも。やはり気になりますね。

介護施設にいると24時間お世話をしていただく形となります。

そんなとき、とても重宝するのが、

尿パッド

これがあると、下着を汚す回数が少なくなります。

尿パッドってどんなもの?と思われた方は

こちら↓

ライフリー 尿取りパッド 薄型さわやかパット 男性用 14枚×4セット

ライフリー 尿取りパッド 3回吸収パット 女性用 21×49cm 39枚×4セット

 

おむつをするのは、まだ抵抗があるけれど

 

施設によっては「おむつは極力使わない」という方針のもと

スタッフのみなさんが苦労しておられたりします。

パッドはおむつではありません。

わたしの父も失禁が少し気になり、パッドを使うことになりました。

使用開始当初は気になって、外してしまったりしましたが、

しばらくすると気にならないようで

お洗濯の回数がかなり減りました。

もちろん、パッドをしていても

自分でトイレに行きます!

逆に、おむつをしていたら

なかなかトイレに行ってもおむつを外して・・という時間はありませんね。

できるだけ、自分でできることを減らさないように。

この願いもこのパッドがあれば大丈夫です。

 

介護施設の職員さんもおすすめです!

 

もし、失禁でお悩みの方は一度使ってみてください。

ライフリーの男性用は三角形をしています。

施設の方も「もし購入いただけるのであれば、『三角形』のものをお願いします。」

と言われました。介護施設の職員さんもおすすめです!

 

ぜひ一度お試しください。

介護する側も介護される側も笑顔になれます!

 

 

実際に「尿取りパッド」を使ってみた感想

 

価格 女性用 39枚入りx4 5,338円

男性用 14枚入りx4 3,834円

素材 ●表面材:ポリオレフィン・ポリエステル不織布
●吸収材:綿状パルプ、吸水紙、高分子吸収材
●防水材:ポリオレフィンフィルム
●止着材:スチレン系エラストマー合成樹脂
●伸縮剤:ポリウレタン
●結合材:スチレン系エラストマー合成樹脂【使用上の注意】
めえさんの評価(男性用のみ使用) とても快適に使えます。取り外しも楽ちん

そして、自分でトイレに行くときも邪魔にならないです。

なによりも洗濯の回数が激減! すでにリピーターです

 

 

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました