みなさんは毎日どんな時間を過ごしてるのかな?
わたしは昔からひとりの時間が好きでした。
子育ての最中は、夜中にひとり徹夜して
普段とることができない時間を過ごします。
もう35すぎたぐらいからはできなかったけど。(笑)
いまでもたまに大阪や神戸などのホテルにお泊まりする時があります。
何をするかといわれるとやっぱり「なにもしないをしにいく・・」
沖縄と同じですね。
ひとりを楽しむ 「本のある暮らし」
今日本を読みました。
PHP研究所 (2015/9/12)
曹洞宗徳雄山建功寺住職 枡野俊明 著
この本は住職さんの本なんだけど
「何もないことの心地よさ」を教えてくれます。
今は本を買うのも楽ちんです。Amazonでポチっとすればすぐに届き。
kindleなんかは手元ですぐに読めますね。
この本の中に、「孤独を楽しむ」(P146~)がありました。
昔はあった「ひとりになる時間」
携帯電話もないし会社の行き帰りの時なども
ひとりの時間をもつことができました。
しかし、今はなんとも忙しい携帯電話がなり、
LineやFacebookなどから通知が届いたりします。
24時間お構いなし。
「孤独な時間の中に身を置き、独り静かに自分自身と対峙する。
・・・孤独のなかにこそ、自分の本来の姿がある・・」
まさに独りの時間。わたしも大好きです。
心が疲れたときなどはひとりになり、じっと回復するのを待ちます。
時間と空間。次に前進する力となります。
ぜひ、みなまさもひとりの時間をお過ごしくださいね。。
きっと病みつきになります(笑)
ひとりを楽しむ 「お酒のある暮らし]
お酒があれば最高ですね。
噂の男前店長さんのお店「登酒店」
奈良県天理市にあります。いろんなお酒があります。
ワインのことあまりわからないけれど、
「これこれ、こんな方にプレゼントしたい」というと、
「それなら・・」と選んでもらえます。
今回買ったワインは
「甘口でジューシーでお肉料理によく合うワイン」と
ホワイトデーにもらった
ゴディバ(WHITE CHOCOLATE)
ゴディバは牛乳で割ってみました。
おいし~~デザートのような感覚で飲めますね。〆の一杯!みたいな。感じです。
そして今は・・
ベルギービール「リーフマンス」
(チェリーを漬け込んで18ヶ月間熟成させた後、
チェリー、ビルベリー、エルダーベリー、
ブレンドして造られます。
鮮やかなルビーレッド。 )
を飲みながら、次の旅の計画中です。