zoomを始めようと思ったらなんと相手の声が聞こえない
助けて~そんなときどうしたらいいのだろう
約束の時間になる前にちゃんと「スピーカーとマイクのテスト」をしてちゃんとできると確認できていたのに


なぜ、相手の声が聞こえないのだろうか?
なんで?どうする??もう始まってる。
まず、できることは。
1.チャットを使って、「声が聞こえません」と相手に伝える。・・OK
2.こちらの声は聞こえているか確認する・・OK
3.スピーカーの接続を確認する・・OK
テストでちゃんと確認できていたので接続などの問題はなさそう。
でもめちゃくちゃあせりまくる。
相手の方は「どうしたんでしょうね」と優しいまなざしに救われました。
いや、なんとしてでも続けないと。
4.もう一度、Zoomに入りなおしてみる・・状態変わらず
焦ると何も見えませんね。
あ。いつものマイクのアイコンがない!!

そうだ。このマイクのアイコンがないと「ON/OFF」できない!
いつも使っていたのでつい、安心していたけど
1つ工程を飛ばしていました。「コンピュータオーディオに参加する」これですね
このボタンを押していなかったことがそもそもの原因です。

そして、最初の画面でチェックを入れていなかったのです。
□ミーティングへの接続時に、自動的にコンピュータでオーディオに接続
このチェックが入っていたら、マイクテストだけでちゃんと接続されるのです。
あ~失敗しました。
スピーカーとマイクテストだけでは繋がっていない時がある
ということを学びました。
人間、一度失敗したら次からちゃんと気を付けるものです。たぶん
みなさんもこのような、「相手の声が聞こえない!!」という最悪の状態になったときはゆっくり冷静に対応できるといいですね。
大事なミーティングに限ってそんなへまをしてしまう。どうしてこんなときに!と思いますが
大丈夫!必ずできる!ただ、こちらの焦っている顔が思い切り先方にはバレていますけどね。
接続ができたら、気を取り直して、元気にミーティングをはじめましょう。
私の相手の先生はとても冷静で的確な指示をいただくことができました。感謝